|
目次
索引
|
新規メッセージの取得
新規メッセージを受信するには、「メールの受信」をクリックします。
メッセージが表示されるリストには、差出人名、件名、受信日、およびメッセージのサイズが表示されます。未読メッセージの横には閉じている封筒が表示され、既読メッセージの横には開いている封筒が表示されます。表 3 にさまざまなメッセージ状況アイコンの一覧を示します。この表には 2 つの列があります。最初の列にメールの横に表示されるアイコンを示し、2 番目の列にそれらの説明を示します。
メッセージの読み取り
「受信箱」および「送信済み」タブでは、受信または送信したすべてのメッセージを開くことができます。「一時保管」タブには、保存したメッセージの下書きが表示されます。「フォルダ」タブと「ごみ箱」タブには、これらのフォルダに保存したメッセージが表示されます。
メッセージを読むには、次の手順を実行します。
- 受信したメッセージは、「受信箱」タブページに表示されます。
- 「送信済み」タブまたは「一時保管」タブをクリックして、それぞれのページ内のメッセージを表示することができます。
- 「フォルダ」タブをクリックすると、メッセージが保存されているフォルダが表示されます。フォルダの詳細は、「フォルダの管理」を参照してください。
- 特定のメッセージを開くには、そのメッセージの件名をクリックします。メッセージに対する返信、メッセージの転送、メッセージの削除を行う方法の詳細は、「メッセージの使用」を参照してください。
- メッセージを読んだら、タブをクリックして選択したタブページに移動するか、「閉じる」アイコンをクリックして現在のフォルダのメッセージリストに戻ります。
メッセージの削除
「オプション」タブで設定した削除オプションに応じて、「受信箱」、「送信済み」、「ごみ箱」、および「一時保管」ページからメッセージを一時的にまたは完全に削除することができます。
「受信箱」または他のフォルダ (「ごみ箱」フォルダを除く) からメッセージを削除するには、次の手順を実行します。
削除済みのメッセージを「ごみ箱」フォルダから削除するには、次の手順を実行します。
または
「ごみ箱」フォルダをクリックして、削除済みのメッセージを表示します。
削除する特定のメッセージを選択することもできます。
メッセージの削除の取り消し
「受信箱」、「一時保管」、「ごみ箱」、または「送信済み」タブで削除のマークを付けた任意のメッセージの削除を取り消すことができます。
1 つまたは複数のメッセージの削除を取り消すには、次の手順を実行します。
「ごみ箱」フォルダでメッセージの削除を取り消すには、ドロップダウンリストからメッセージの移動先のフォルダを選択します。メッセージが選択したフォルダに移動されます。
メッセージの抹消
メッセージを完全に削除するには、次の手順を実行します。
メッセージのソート
「受信箱」、「送信済み」、「ごみ箱」、および「一時保管」ウィンドウのメッセージは、「受信」や「Sent」に表示される日付、「差出人」や「宛先」に表示される差出人名または受信者名、メッセージサイズ、件名、優先度、既読や未読の状況の昇順または降順でソートすることができます。封筒の列には、既読または未読のメッセージの状況が表示されます。
デフォルトでは、最も新規メッセージが一番下に表示され、最も古いメッセージが一番上に表示されるようにソートされます。
メッセージのソート順序を変更するには、「受信」、「差出人」または「宛先」、「サイズ」、「件名」、「状況」(封筒) アイコン、「添付ファイル」アイコン、「優先度」アイコンをクリックします。
- 「受信」をクリックすると、日付順でメッセージがソートされます。最も新規メッセージがリストの最初に表示されます。「受信」をもう一度クリックすると、最も古いメッセージがリストの最初に表示されるように日付順でメッセージがソートされます。日付の表示形式は、「オプション」タブの「オプション - グローバル設定」ウィンドウで指定された日付の形式によって決まります。
- 「差出人」または「宛先」をクリックすると、差出人または受信者の名前のアルファベット順でメッセージがソートされます。「差出人」または「宛先」をもう一度クリックすると、名前の逆のアルファベット順でメッセージがソートされます。
- 「サイズ」をクリックすると、サイズの昇順でメッセージがソートされます。「サイズ」をもう一度クリックすると、逆の順序でメッセージがソートされます。
- 「件名」をクリックすると、メッセージが「件名」行の件名のアルファベット順でソートされます。「件名」をもう一度クリックすると、件名の逆のアルファベット順序でメッセージがソートされます。
- 「状況」アイコンをクリックすると、未読メッセージ、転送済み、返信済み、既読で削除済み、未読で削除済み、既読で返信済み、削除済みの順序でメッセージがソートされます。
- 「添付ファイル」アイコンをクリックすると、すべての添付ファイル付きのメッセージがソートされ、グループ化されます。
- 「優先度」アイコンをクリックすると、重要度 (「緊急」、「緊急ではない」、「普通」) を基準としてメッセージがソートされます。
メッセージの保存
メッセージを保存または別のフォルダに移動するには、次の手順を実行します。
添付ファイルの表示
メッセージに添付されているファイルを表示するには、次の手順を実行します。
添付ファイルの保存
GIF ファイルや JPEG ファイルなどの添付ファイルを受信した場合は、その添付ファイルをローカルのディスクに保存することができます。
添付ファイルを保存するには、次の手順を実行します。
目次 索引 |